プロフィール
自己紹介
名前:岡部 正孝
慶應義塾大学大学院卒、専攻は電子工学。
卒業後は電気機器メーカーにて産業用ロボットの研究開発業務に従事し、モデルベース開発による電力設計や回路基板設計、配線設計を担当。
製造業やIT関連のジャンルをメインにWebライターとしても活動中。
趣味は投資とゲーム。20歳から始めた投資は10年以上継続しており、投資やお金に関するKindle本の出版もしている。
<保有資格など>
・第三種電気主任技術者
・応用情報処理技術者
・エンベデッドシステムスペシャリスト
・Google データアナリティクス プロフェッショナル修了
Webライター
【執筆経験】
製造業やIT分野をメインに執筆していますが、他のジャンルでもご相談ください。
<製造業関連>
・ものづくりメディアのニュース記事
・半導体製造技術に関する記事
・IoTやセンサ技術の紹介記事
・電子回路モジュールの紹介記事
・ロボット関連技術の解説記事
・自動搬送ロボットの紹介記事
・人材派遣会社のエンジニア向けコラム記事
<IT関連>
・ITエンジニアの業務内容の紹介記事
・IT用語集の作成
・クラウド技術/サービスの紹介記事
・セキュリティ技術の紹介記事
・プログラミング言語(Python/SQL)の解説記事
・マイコンボードの使い方の解説記事
・ノーコード/ローコード開発手法に関する記事
・IT関連資格の紹介記事
・ビッグデータ分析に関するレポートの要約記事
・AIや深層学習に関する用語の説明記事
・ITシステムに関する英語翻訳記事
<その他>
・投資信託やETFの紹介記事
・住環境に関する記事
【お仕事の依頼について】
お問い合わせページからご連絡ください。
下記クラウドソーシングサイトでもお引き受けしております。
クラウドソーシング「ランサーズ」
家計ダッシュボードの販売
私が書いたKindle本「Excel Power Queryでつくる家計ダッシュボード」で紹介した家計ダッシュボードを商品化しました。書籍内で作成しているダッシュボードをさらにブラッシュアップし、40ページ弱の使い方マニュアルも付属しています。
下記から購入可能です。
【ココナラ】家計簿の可視化・分析ツール を提供します

Kindle本の出版
投資やお金をテーマにKindle本を出版しました。

「働きたくない!のんびり投資術」
投資信託やETFを用いた投資法です。できる限り手間をかけず「のんびり」投資に向き合いながらも、高い利益を出せる方法を紹介しています。
「Excel Power Queryでつくる家計ダッシュボード」
家計簿をベースに、より見やすく、より分析しやすい家計管理ツール「家計ダッシュボード」を作成する方法を紹介します。家計ダッシュボードはココナラで販売中です。
「夫婦で取り組む節約プロジェクト Vol.1 計画編 / Vol.2 実践編」
夫婦間でどのように「節約」に取り組むかをテーマにしています。「計画編」では夫婦が目指すべき共通の目標を定めるためにはどうすべきか、「実践編」では具体化した収入額・支出額を元により詳細な検討を行ないます。
SNS
note
ライターとしての取り組み方について発信しています。
Qiita
技術寄りの内容はこちらに投稿しています。
Wantedly
お仕事をください。